十勝発学生ビジネスイベント「TOMOSHIBI〜灯し火〜2025」を開催!
【本イベントの昨年度の開催模様はこちらよりご覧いただけます!】
令和6年度十勝発学生ビジネスイベント「TOMOSHIBI-灯し火-」実施レポート
あなたの未来に新しい光を灯す学生ビジネスイベント「TOMOSHIBI 」!
学業や部活、アルバイトの枠を超え、「自分のやりたいことを形にしたい」という想いで挑戦を続ける学生のリアルな話を聞けるイベントです!
「やりたいことをどう見つけたの?」「学生でも起業ってできるの?」「好きなことで本当に稼げる
の?」そんな疑問を持つ方も、登壇する学生たちの話聞いて、夢を現実に変えるヒントを得られるはずで
す。
挑戦の第一歩を踏み出すきっかけとなるこのイベントに、ぜひご参加ください!
本イベントでは以下のセッションをご用意しています!
Program1 「キーノートスピーチ」(13:05〜)
現役大学院生でありながら、自分の“好き”をきっかけに起業し、実際にビジネスを動かしている学生起業家の後田さん。学生という立場のまま、どうやって一歩を踏み出し、どのように事業を形にしてきたのか。起業に至るまでの背景やきっかけ、挑戦や苦労、そこから得た学びなど、リアルなストーリーを語っていただきます。
【登壇者】
株式会社shiki代表取締役 後田 将人 (慶應義塾大学大学院 修士2年生)
1999年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院に在籍しながら、2023年に株式会社shikiを設立した学生起業家。大学時代にジンジャーエールブランド「soyogi」を立ち上げて、事業を展開。現在は「食」を基軸に、新商品のブランド開発や空間デザインなど幅広い分野で挑戦を続けている。
Program2 「令和7年度LAND奨学金採択者によるトークセッション(13:20〜)」
とかち財団学生起業家育成奨学金(LAND奨学金)の採択者4名が登壇!5ヶ月間のプログラムを通じて磨き上げてきたビジネスプランや、これまでの活動・成果を対談形式でお届けします。十勝で活動する大学生たちが、どんな思いで事業に取り組んできたのかーーそのリアルな話をぜひお聞きください。
【登壇者】
Program3 「学生ビジネスプランコンテスト(エントリー受付中!)」(14:10〜)
十勝地域の学生たちによるビジネスプランコンテストを開催!公募で集まり、見事審査を通過した最大6組の学生がステージに登壇し、自らの想いを込めたプランをプレゼンします。審査員による厳選な審査の結果、最優秀賞・優秀賞などの受賞者が決定!新しい挑戦に踏み出す学生たちの発表をぜひご覧ください!
そして、ただいま、本コンテストのエントリーを受付しています!
ビジネスプランの大きさや完成度は関係ありません。
「やってみたい」という気持ちこそが、すべてのはじまりです!あなたの一歩を、私たちは応援します!
ビジネスプランコンテストのエントリー詳細・応募フォームはこちらからご確認ください。
エントリー専用ページはこちらよりどうぞ!
Program 4 「ミートアップ(交流会)」(16:00〜)
イベント概要
- 開催日時:令和7年12月20日(土) 13:00〜17:00
- 開催場所:平原通り小劇場(住所:帯広市西2条南9丁目12ギャルリーシノカワビル 地下1階)
- 開催方法:実地開催のみ
- 参加対象者:地域内外の学生(中高生の参加も大歓迎)/本イベントに興味関心のある域内外の企業・団体
- 参加者数:80名
- 参加費:無料
実施体制
・共催:公益財団法人とかち財団(代表機関)フードバレーとかち推進協議会、帯広畜産大学、一般社団法人ドット道東
・協力:帯広大谷短期大学、帯広コア専門学校、畜大ボランティア団体とことこあるこう、高校生団体CAN-PASS、高校生団体AUFT
・後援:帯広信用金庫、株式会社日本政策金融公庫、一般社団法人Ezofrogs、NPO法人北海道エンブリッジ、一般社団法人AgVenture Lab
タイムスケジュール
13:00 オープニング
13:05 キーノートスピーチ
13:20 LAND奨学生トークセッション
13:55 休憩&交流タイム
14:10 学生ビジネスプランコンテスト2025
15:05 休憩&交流タイム、審査
15:20 協力団体ライトニングトーク
15:30 学生ビジネスグプランコンテスト結果発表
15:40 クロージング
16:00 ミートアップ開始
17:00 イベント終了
一般参加申し込みフォーム
参加申込はこちらよりどうぞ!
お問い合わせ
- 公益財団法人とかち財団 LAND(帯広市西2条南11丁目12番地1 天光堂ビル 一階)
- TEL:0155-67-7895
- Mail:land@tokachi-zaidan.jp